【所縁の史跡】鹿古墳群と大和田富士山古墳(栃木県)
■ 鹿古墳群 [地図] 【 天神山古墳 】 栃木県真岡市鹿にある、天神山古墳です。 鹿古墳群内では一基だけ前方後円墳。前方部を西に向けています。 上の写真は南から見たところで、右側が後円部、左側が前方部。 下の写真は西北西から見たところです。 規模は現状では、墳長50.5m、後円部径27m、後円部高さ4.5m、前方部幅26m、前方部高さ3.85mになります。 昭和四十年九月に、栃木県の史跡に指定されています。 後円部の裾に、そのとき立てられた碑が薮に埋まっています。 下写真は後円部上から前方部側を見たところです。 内部主体は不明。埴輪は発見されていません。 前方部が発達した墳形などから、6世紀に築造されたものと見られています。 前方部上から後円部側を見たところです。 当地は合併前の物部村、『和名抄』に見える下野国芳賀郡「物部」郷の郷域内にあり、北には隣接して「物井」の地名も残ります。 この付近に置かれた物部管掌者に関係する古墳群でしょうか。 北側の裾の様子です。 墳丘の形に合わせて、道路が蛇行しているのがわかります。 墳丘裾は若干削られてしまっているようでした。 南側のくびれ部付近の様子です。 このあたりから、墳丘上に登れそうです。 周堀の調査が行われたことがあるそうですが、そのときには見つからなかったそうです。 【 庚申塚古墳 】 真岡市阿部品の庚申塚古墳です。天神山古墳の南100m弱ほどの近さにあります。 「円墳」として、町指定の史跡になっています。 現状では、直径20m、高さ4.5mを測ります。裾がかなり削られているようなので、本来はもう一回り大きかったのかもしれません。 大正元年ころ、横穴式石室が掘り出され、瓶の破片と刀剣の金具が出土したとされています。 石室材は、残念なことにそのとき売却されてしまったようです。 【 八幡山古墳 】 庚申塚古墳の東100mほどのところに位置します。阿部品の集落の北に鎮座する、八幡神社の境内です。 社殿の真後ろにあり、墳丘を大幅に削りとられてしまっています。 社殿のあるほうの反対側の裾を観察すると、ゆるやかな弧を描いていることから、円墳と見られるそうです。 規模は、東西44m、南北35m、高さ5m。 埴輪は確認されてい...