【所縁の史跡】沼田八幡塚古墳(茨城県)

■ 八幡塚古墳 [地図]

茨城県つくば市沼田の、茨城県指定史跡・八幡塚古墳です。
間近に筑波山を見上げる位置にあります。

墳丘全長は約90m、後円部径は約58m、前方部先端幅は約35mといいます。

後円部の上には、小さな八幡神社が鎮座します。古墳の名称はこれに由来するようです。

被葬者に、『旧事本紀』国造本紀に見える筑波国造「阿閉色命」をあてる説があるそうです。
阿閉色命らの出自は明らかではありませんが、『常陸国風土記』は、筑波国造について、采女臣同族の「筑簟命」が崇神朝に遣わされたと記します。

築造時期は、出土した埴輪や墳丘の形状から、六世紀前半ころと見られています。とりあえず成務朝の人物が被葬者ということはなさそうです。
国造制のはじまりを六世紀とする現代の見方からすると、かえって初代国造にふさわしいような気もしてきますね。

前方部は遺存状況が悪かったので、昭和53年に復元されています。

墳丘の東側には、周堀のなごりと見られる池があります。
ここから人物埴輪が出土しています。

八幡塚の50mほど西側に円墳があります。

横穴式石室が開口しています。


天璽瑞宝トップ > 所縁の史跡 > 沼田八幡塚古墳