【先代旧事本紀】東山道の国造 - 国造本紀


淡海国額田国三野前国三野後国斐陀国科野国上毛野国下毛野国那須国白河国石背国阿尺国信夫国道奥菊多国石城国染羽国浮田国伊久国思国出羽国

国造名 初任の時期 初代国造 系譜関係 現在比定地(令制遺称地)
近江
淡海国造 成務朝 大陀牟夜別 彦坐王の三世孫 滋賀県
(近江国野洲郡)
額田国造 成務朝 大直侶宇命 和迩臣の祖・彦訓服命の孫 滋賀県長岡市・米原市
(近江国坂田郡)
岐阜県揖斐郡池田町
(美濃国池田郡額田郷)
美濃
三野前国造 開化朝 八瓜命 彦坐王の子 岐阜県本巣市・本巣郡ほか
(美濃国本巣郡)
三野後国造 成務朝 臣賀夫良命 物部連の祖・出雲大臣命の孫 岐阜県可児市・可児郡ほか
(美濃国可児郡)
飛騨
斐陀国造 成務朝 大八椅命 尾張連の祖・瀛津世襲命の子  岐阜県高山市ほか
(飛騨国大野郡)
信濃
科野国造 崇神朝 建五百建命 神八井耳命の孫 長野県
(信濃国小県郡)
上野
上毛野国造 - 彦狭嶋命 崇神天皇の皇子・豊城入彦命の孫 群馬県
(上野国)
下野
下毛野国造 仁徳朝 奈良別 豊城命の四世孫 栃木県
(下野国)
那須国造 景行朝 大臣命 建沼河命の孫 栃木県大田原市・那須郡ほか
(下野国那須郡那須郷)
陸奥
道奥菊多国造 応神朝 屋主乃祢 建許侶命の子 福島県いわき市
(陸奥国菊多郡)
阿尺国造 成務朝 比止祢命 阿岐国造と同祖・天湯津彦命の十世孫 福島県郡山市
(陸奥国安積郡安積郷)
思(思太)国造 成務朝 志久麻彦 阿岐国造と同祖の十世孫  宮城県大崎市
(陸奥国志太郡志太郷)
伊久国造 成務朝 豊嶋命 阿岐国造と同祖の十世孫 宮城県角田市・伊具郡
(陸奥国伊具郡)
染羽国造 成務朝 足彦命 阿岐国造と同祖の十世孫 福島県双葉郡双葉町・大熊町・浪江町・葛尾村
(陸奥国標葉郡標葉郷)
浮田国造 成務朝 賀我別王 崇神天皇の五世孫 福島県相馬市・相馬郡新地町
(陸奥国宇多郡)
信夫国造 成務朝 久麻直 久志伊麻命の孫 福島県福島市
(陸奥国信夫郡)
白河国造 成務朝 塩伊乃己自直 天由都彦命の十一世孫 福島県白河市・西白河郡・東白川郡・石川郡
(陸奥国白河郡白河郷)
石背国造 成務朝 建弥依米命 建許侶命の子 福島県須賀川市・岩瀬郡
(陸奥国磐瀬郡)
石城国造 成務朝 建許呂命 -  福島県いわき市
(陸奥国磐城郡磐城郷)
出羽
出羽国司 元明朝の和銅五年に陸奥・越後の二国から分置 山形県・秋田県
(出羽国)

国造本紀非掲載の国造
国造名 系譜 出典 現在比定地(令制遺称地)
近淡海之安国造 水穂真若王の後裔(古事記開化段。淡海国造と同一か) 古事記景行段 滋賀県野洲市、守山市ほか
(近江国野洲郡) 
本巣国造 神大根王の後裔(三野前国造と同一か) 古事記開化段 岐阜県本巣市ほか
(美濃国本巣郡) 
牟義都国造 大碓皇子後裔(景行紀四十年七月戊戌)
弟別尊後裔(天皇本紀景行段)
釈日本紀所引上宮記 岐阜県関市、美濃市
(美濃国武芸郡)
陸奥国造 -(道嶋宿祢氏) 続紀神護景雲元年十二月甲申 東北地方東部
(陸奥国牡鹿郡) 

令制国白地図提供「つかはらの日本史工房」 http://tsuka-atelier.sakura.ne.jp/map.html

天璽瑞宝トップ > 先代旧事本紀 > 国造本紀 > 東山道の国造