【所縁の史跡】十市御県坐神社(奈良県)

 

■ 十市御県坐神社 [地図]

奈良県橿原市十市町に鎮座する十市御県坐神社です。
『延喜式』神名帳の大和国十市郡に、「十市御県坐神社」がみえます。

祭神は、豊受大神です。
市杵島姫命が配祀されています。

十市県は、高市・葛木・志貴・山辺・曾布と並んで『延喜式』祝詞の祈年祭・月次祭にある、六つの御県の一つです。

『日本書紀』の一書に、孝安天皇は十市県主の娘の五十坂媛を后にしたといい、『古事記』と『日本書紀』の一書に、孝霊天皇の后も十市県主の出身といいます。

神階は、貞観元年正月二十七日に、従五位上を賜ったと『三代実録』にあります。

安閑紀の元年閏十二年条に、物部大連尾輿が十市部を献上したことが見え、『旧事本紀』天神本紀には、物部氏の祖神・饒速日尊の天降りに十市部首氏の祖の富々侶が付き従っていたとされます。

また、『大和志料』は、垂仁朝の大連、物部十市根(十千根)連についても、十市の地名にちなんだ名であるとします。

この地域に、物部氏の影響力が及んだ時期があったようです。

天璽瑞宝トップ > 所縁の史跡 > 十市御県坐神社