【所縁の史跡】大目神社(愛知県)
■ 大目神社 [地図]
愛知県瀬戸市巡間町に鎮座する、大目神社です。
東海環状自動車道の、せと赤津インターの近くです。
『延喜式』神名帳の尾張国山田郡に、「大目神社」がみえます。
祭神は、天忍穂美美命、天乃菩日命、天津日子根命、活津日子根命、熊乃久須毘命、多岐理姫命、一寸島姫命、多岐都姫命。
天照大御神の八王子です。
江戸期まで八王子社と呼ばれていた神社が比定されました。
創建年次は不明。
古くはこの社地が大目森とも御守塚ともいわれていて、大目神社への比定の根拠になったようです。
『尾張国神名帳』には、「従三位 大目天神」とみえます。
社号を「おおま」と読んで、『姓氏録』左京神別や『旧事本紀』天孫本紀にある、大真連氏に関係すると見る説があります。
大真氏は天孫本紀によると、宇摩志麻治命の十五世孫、物部目連公の後裔といいますが、『神名帳考證』は雄略朝の物部目大連を祭神にあてます。
こちらも、大目の号から連想されたものでしょう。
なお、大真は誤字で、大貞連が正しいとする『姓氏録』の校訂も有力です。
そうなると、物部氏族に大目神社を関連づけるのは難しくなるでしょうか。
陶磁器で名高い瀬戸の神社にふさわしく、拝殿の天井には、奉納された皿が並んでいました。
絵が入ったもので、奇麗です。
社殿は、大目神社古墳を削平して建っています。
本殿の真後ろに、石室が半壊した状態で残っています。
本来の墳丘は、十数mの全長があったのではないでしょうか。
境内社には、本社の右手の陶祖・藤四郎神社などがあります。