【物部分布】南海道地域の物部
■ 南海道
|
国名・郡名等地名 |
物部氏関係事項 |
出典 |
紀伊 | ||
紀伊国名草郡 | 物部麻呂 | 霊異記中三二 |
淡路 | ||
淡路国津名郡 | 物部冬男 | 三代実録貞観三年十月二十八日 |
淡路国津名郡 | 物部郷 | 和名抄 |
淡路国津名郡安平郷 | 物部文屋、物部文 | 奈良国立文化財研究所『平城宮発掘調査出土木簡概報』22-38下(417) |
阿波 | ||
阿波国板野郡田上郷 | 物部浄継売、物部乙刀自売、物部広人、物部浄売、物部乙売、物部成刀自売、物部得売、物部成売、物部広継売、物部浄継売、物部浄売、物部福並売、物部吉成売、物部広継売、物部智刀自売、物部成刀自売、物部成継売、物部成売、物部吉売、物部吉成売、物部広売、物部成売、物部子益、物部広成、物部乙売、物部広成売、物部吉刀自売、物部成刀自売、物部乙吉売、物部乙古売、物部刀自売、物部乙刀自売、物部乙子売、物部雄屎売、物部全屎売、物部花売、物部玉依売、物部吉売、物部五月売、物部花刀自売、物部広吉、物部広麿、物部広継、物部子益、物部広直売、物部直刀自売、物部秋売、物部浄継女、物部浄成女、物部夏女、物部乙吉女、物部浄継女、物部夏女、物部浄成女、物部乙吉女、物部浄継売、物部夏売、物部浄成売、物部呰女 | 平安遺文古文書編第一巻225頁~239頁 阿波国板野郡田上郷戸籍 |
阿波国阿波郡秋月郷 | 物部小龍 | 木簡学会『木簡研究』14-134頁-(2)(奈良国立文化財研究所『平城宮発掘調査出土木簡概報』6-8下(99)) |
阿波国阿波郡高井郷 | 物部 | 木簡学会『木簡研究』20-33頁-1(40)(奈良国立文化財研究所『平城宮発掘調査出土木簡概報』34-26上(305)) |
阿波国那賀郡海部郷? | 物部首魚万呂 | 奈良国立文化財研究所『平城宮発掘調査出土木簡概報』19-26下(283) |
讃岐 | ||
讃岐国 | 物部借馬連真成女 、物部借馬連家刀自女、物部借馬連真刀自女、物部借馬連飯依女、物部借馬連小依女、物部借馬連玉依女、物部借馬連小弥佐乎、物部借馬連成主、物部借馬連成人 | 大日本古文書一巻317~318頁 讃岐国戸籍 |
讃岐国寒川郡 | 物部乱等二十六名 | 続日本紀和銅六年五月甲戌 |
讃岐国三木郡 | 物部又麻呂 | 木簡学会『木簡研究』6-11頁-2(16)(奈良国立文化財研究所『平城宮発掘調査出土木簡概報』17-7下(6)、木簡学会『日本古代木簡選』) |
讃岐国三木郡泳上郷 | 物部牛麻呂、物部若子 | 大日本古文書二五巻126頁 丹裏古文書 |
讃岐国大内郡入野郷 | 物部□宗 、物部晴継、物部歩女、物部高刀自、物部春吉、物部春近、物部広女、物部今町、物部乙則、物部以子女、物部福子女、物部本町女、物部弘町女、物部衣町女 | 平安遺文古文書編第二巻567頁~587頁 讃岐国入野郷戸籍 |
讃岐国三野郡 | 讃岐三野物部 | 先代旧事本紀天神本紀 |
讃岐国三野郡? | 物部色夫知 | 奈良国立文化財研究所『藤原宮木簡』2-811(木簡学会『木簡研究』1-15頁-(6)、奈良国立文化財研究所『飛鳥藤原宮発掘調査出土木簡概報』4-9下(68)) |
伊予 | ||
伊予国 | 物部首広宗 、物部首真宗 | 続日本後紀承和四年一月九日 |
伊予国 | 物部連道吉 | 日本文徳天皇実録嘉祥三年七月九日 |
伊予国宇摩郡 | 苅田首倉継 、浄根…賜姓物部連 | 三代実録貞観十二年十二月二十六日 |
伊与国新居郡山前郷 | 物部□□俵 | 奈良国立文化財研究所『平城宮発掘調査出土木簡概報』16-8上(49) |
伊与国桑村郡林里 | 物部 | 木簡学会『木簡研究』24-161頁-(29)(奈良国立文化財研究所『平城宮発掘調査出土木簡概報』10-7上(33)) |
伊与国越智郡朝倉郷 | 物部家公 | 向日市教育委員会・(財)向日市埋蔵文化財センター『長岡京木簡』2-872(木簡学会『木簡研究』9-35頁-1(38)、木簡学会『日本古代木簡選』) |
伊予国風早郡 | 物部薬 | 持統紀十年四月辛巳 |
伊予国風早郡 | 物部首広泉 | 三代実録貞観二年十月三日 |
伊予国温泉郡橘樹郷 | 物部小鷹 | 大日本古文書十三巻219頁 画工司未選申送解案帳 |
伊予国宇和郡 | 物部荒人 | 大日本古文書二巻5頁 伊予国正税帳 |
伊予国久米郡? | 久米物部 | 先代旧事本紀天神本紀 |
土佐 | ||
土佐国 | 物部毛虫咩 | 続日本紀和銅七年五月二十七日 |
土佐国香美郡 | 物部郷 | 和名抄 |
土佐国香美郡 | 物部鏡連家主 | 日本後紀延暦二十四年五月戊寅 |
土佐国香美郡 | 物部文連全敷女 | 日本後紀大同五年正月壬戌 |
土佐国長岡郡宗部郷? | 物部枚夫 | 木簡学会『木簡研究』22-72頁-(3) |
土佐国高岡郡海部郷? | 物部首魚万呂 | 奈良国立文化財研究所『平城宮発掘調査出土木簡概報』19-26下(283) |
令制国白地図提供「つかはらの日本史工房」 http://tsuka-atelier.sakura.ne.jp/map.html