【関連資料】『新撰姓氏録』物部氏族条

左京神別上

  1. 石上朝臣(いそのかみのあそみ)
    神饒速日命(かむにぎはやひのみこと)の後なり。

  2. 穂積朝臣(ほづみのあそみ)
    石上と同じき祖。神饒速日命の五世孫、伊香色雄命(いかがしこをのみこと)の後なり。

  3. 阿刀宿祢(あとのすくね)
    石上と同じき祖。
     [逸文:太子伝玉林抄より] 新撰姓氏録第十一巻に云はく、金村連(かなむらのむらじ)、これ大和国城上郡椿市村(やまとのくにしきのかみのこおりつばきいちむら)の阿刀連らの祖なり。

  4. 若湯坐宿祢(わかゆゑのすくね)
    石上と同じき祖。

  5. 舂米宿祢(つきしねのすくね)
    石上と同じき祖。

  6. 小治田宿祢(をはりたのすくね)
    石上と同じき祖。欽明天皇の御代に、小治田の鮎田を墾開けるに依りて、小治田大連を賜ふ。

  7. 弓削宿祢(ゆげのすくね)
    石上と同じき祖。

  8. 氷宿祢(ひのすくね)
    石上と同じき祖。

  9. 穂積臣(ほづみのおみ)
    伊香賀色雄(いかがしこを)の男、大水口宿祢(おほみなくちのすくね)の後なり。

  10. 矢田部連(やたべのむらじ)
    伊香我色乎命(いかがしこをのみこと)の後なり。

  11. 矢集連(やつめのむらじ)
    上に同じ。

  12. 物部肩野連(もののべのかたののむらじ)
    上に同じ。

  13. 柏原連(かしははらのむらじ)
    上に同じ。

  14. 依羅連(よさみのむらじ)
    饒速日命の十二世孫、懐大連(ふつくるおほむらじ)の後なり。

  15. 柴垣連(しばかきのむらじ)
    上に同じ。

  16. 佐為連(さゐのむらじ)
    速日命の六世孫、伊香我色乎命の後なり。

  17. 葛野連(かづぬのむらじ)
    上に同じ。

  18. 登美連(とみのむらじ)
    上に同じ。

  19. 水取連(もひとりのむらじ)
    上に同じ。

  20. 大貞連(おほさだのむらじ)
    速日命(はやひのみこと)の十五世孫、弥加利大連(みかりのおほむらじ)の後なり。上宮太子(かみつみやのひつぎのみこ)、摂政の年に、大椋官(おほくらのつかさ)に任けられぬ。時に家の辺に大俣(おほまた)の楊(やなぎ)の樹あり。太子、巻向宮(まきむくのみや)に巡行(いでま)せる時に、親ら樹を指して問ひたまひて、すなわち阿比太連(あひたのむらじ)に詔して、大俣連を賜ひき。四世孫、正六位上千継(ちつぎ)等に、天平神護元年に、字を改めて大貞連と賜ひき。

  21. 曽祢連(そねのむらじ)
    石上と同じき祖。

  22. 越智直(をちのあたひ)
    石上と同じき祖。

  23. 衣縫造(きぬぬひのみやつこ)
    石上と同じき祖。

  24. 軽部造(かるべのみやつこ)
    石上と同じき祖。

  25. 物部(もののべ)
    石上と同じき祖。

  26. 真神田曽祢連(まかみたのそねのむらじ)
    神饒速日命の六世孫、伊香我色乎命の男、気津別命(けつわけのみこと)の後なり。

  27. 大宅首(おほやけのおびと)
    大閇蘇杵命(おほへそきのみこと)の孫、建新川命(たけにひかはのみこと)の後なり。

  28. 猪名部造(ゐなべのみやつこ)
    伊香我色男命の後なり。

 

左京神別下

若倭部(わかやまとべ)
神饒速比命の十八世孫、子田知(こたち)の後なり。

 

右京神別上

  1. 采女朝臣(うねめのあそみ)
    石上朝臣(いそのかみのあそみ)と同じき祖。神饒速日命の六世孫、大水口宿祢(おほみなくちのすくね)の後なり。

  2. 中臣習宜朝臣(なかとみのすげのあそみ)
    同じき神の孫、味瓊杵田命(うましにぎたのみこと)の後なり。

  3. 中臣熊凝朝臣(なかとみのくまこりのあそみ)
    上に同じ。

  4. 巫部宿祢(かむなぎべのすくね)
    同じき神の六世孫、伊香我色雄命(いかがしこをのみこと)の後(すゑ)なり。

  5. 箭集宿祢(やつめのすくね)
    上に同じ。

  6. 内田臣(うちたのおみ)
    上に同じ。

  7. 長谷置始連(はつせのおきそめのむらじ)
    同じき神の七世孫、大新河命(おほにひかはのみこと)の後なり。

  8. 高橋連(たかはしのむらじ)
    上に同じ。

  9. 水取連(もひとりのむらじ)
    同じき神の六世孫、伊香我色雄命の後なり。

  10. 小治田連(をはりたのむらじ)
    上に同じ。

  11. 依羅連(よさみのむらじ)
    同じき神の十世孫、伊己布都大連(いこふつのおほむらじ)の後なり。

  12. 曽祢連(そねのむらじ)
    同じき神の六世の後なり。

  13. 肩野連(かたののむらじ)
    上に同じ。

  14. 若桜部造(わかさくらべのみやつこ)
    同じき神の三世孫、出雲色男命(いづもしこをのみこと)の後なり。四世孫、物部長真胆連(もののべのながまいのむらじ)、はじめ、去来穂別天皇(いざほわけのすめらみこと)[諡は履中]両枝船(ふたまたぶね)を磐余の市磯池(いちしのいけ)にうかべて、皇妃と分かち駕(の)りて遊宴(あそ)びたまふ。この時に、膳臣余磯(かしはでのおみあれし)、酒を献りけるに、桜の花飛び来て、御盞(おほみさかづき)に浮かべり。天皇、異(あやし)びたまひて、物部長真胆連を遣して、尋ね求めしめたまひしに、すなはち掖上(わきがみ)の室山に俘(と)り得て献る。天皇歓びて、余磯に姓を稚桜部臣(わかさくらべのおみ)と賜ひ、長真胆連に姓を稚桜部造と賜ふ。

  15. 大宅首(おほやけのおびと)
    大閇蘇杵命(おほへそきのみこと)の孫、建新川命(たけにひかはのみこと)の後なり。

 

山城国神別

  1. 阿刀宿祢(あとのすくね)
    石上朝臣と同じき祖。饒速日命の孫、味饒田命(うましにぎたのみこと)の後なり。

  2. 阿刀連(あとのむらじ)
    上に同じ。

  3. 熊野連(くまののむらじ)
    上に同じ。

  4. 宇治宿祢(うぢのすくね)
    饒速日命の六世孫、伊香我色雄命(いかがしこをのみこと)の後なり。

  5. 佐為宿祢(さゐのすくね)
    上に同じ。

  6. 佐為連(さゐのむらじ)
    同じき神の八世孫、物部牟伎利足尼(もののべのむきりのすくね)の後なり。

  7. 中臣葛野連(なかとみのかどののむらじ)
    同じき神の九世孫、伊久比足尼(いくひのすくね)の後なり。

  8. 巫部連(かむなびべのむらじ)
    同じき神の十世孫、伊己布都乃連公(いこふつのむらじのきみ)の後なり。

  9. 高橋連(たかはしのむらじ)
    同じき神の十二世孫、小前宿祢(をまへのすくね)の後なり。

  10. 宇治山守連(うぢのやまもりのむらじ)
    同じき神の六世孫、伊香我色雄命の後なり。

  11. 奈癸私造(なきのきさいちべのみやつこ)
    上に同じ。

  12. 真髪部造(まかみべのみやつこ)
    神饒速日命の七世孫、大売大布乃命(おほめおほふのみこと)の後なり。

  13. 今木連(いまきのむらじ)
    上に同じ。

  14. 奈癸勝(なきのすぐり)
    佐為宿祢と同じき祖。

  15. 額田臣(ぬかたのおみ)
    伊香我色雄命の後なり。

  16. 筑紫連(つくしのむらじ)
    饒速日命の男(こ)、味真治命(うましまぢのみこと)の後なり。

  17. 秦忌寸(はたのいみき)
    神饒速日命の後なり。

  18. 錦部首(にしこりのおびと)
    同じき神の十二世孫、物部目大連(もののべのめのおほむらじ)の後なり。

 

大和国神別

  1. 佐為連(さゐのむらじ)
    石上朝臣と同じき祖。神饒速日命の十七世孫、伊己止足尼(いことのすくね)の後なり。

  2. 志貴連(しきのむらじ)
    同じき神の孫、日子湯支命(ひこゆきのみこと)の後なり。

  3. 真神田首(まかみたのおびと)
    伊香我色乎命(いかがしこをのみこと)の後なり。

  4. 長谷山直(はつせのやまのあたひ)
    石上朝臣(いそのかみのあそみ)と同じき祖。神饒速日命の六世孫、伊香我色男命(いかがしこをのみこと)の後なり。

  5. 矢田部(やたべ)
    饒速日命の七世孫、大新河命(おほにひかはのみこと)の後なり。

  6. 県使首(あがたのつかひのおびと)
    宇麻志摩遅命(うましまぢのみこと)の後なり。

  7. 長谷部造(はつせべのみやつこ)
    神饒速日命の十二世孫、千速見命(ちはやみのみこと)の後なり。

 

摂津国神別

  1. 若湯坐宿祢(わかゆゑのすくね)
    石上朝臣(いそのかみのあそみ)と同じき祖。神饒速日命の六世孫、伊香我色雄命(いかがしこをのみこと)の後なり。

  2. 巫部宿祢(かむなぎべのすくね)
    上に同じ。

  3. 田々内臣(たたうちのおみ)
    上に同じ。

  4. 阿刀連(あとのむらじ)
    神饒速日命の後なり。

  5. 物部韓国連(もののべのからくにのむらじ)
    伊香我色雄命の後なり。

  6. 矢田部造(やたべのみやつこ)
    上に同じ。

  7. 佐夜部首(さやべのおびと)
    上に同じ。

 

河内国神別

  1. 氷連(ひのむらじ)
    石上朝臣(いそのかみのあそみ)と同じき祖。饒速日命の十一世孫、伊己灯宿祢(いことのすくね)の後なり。

  2. 鳥見連(とみのむらじ)
    同じき神の十二世孫、小前宿祢(をまへのすくね)の後なり。

  3. 高屋連(たかやのむらじ)
    同じき神の十世孫、伊己止足尼大連(いことのすくねのおほむらじ)の後なり。

  4. 高橋連(たかはしのむらじ)
    同じき神の十四世孫、伊己布都大連(いこふつのおほむらじ)の後なり。

  5. 宇治部連(うぢべのむらじ)
    同じき神の六世孫、伊香我色乎命(いかがしこをのみこと)の後なり。

  6. 物部依羅連(もののべのよさみのむらじ)
    神饒速日命の後なり。

  7. 矢田部首(やたべのおびと)
    同じき神の六世孫、伊香我色雄命(いかがしこをのみこと)の後なり。

  8. 物部(もののべ)
    同じき神の十三世孫、物部布都久呂大連(もののべのふつくろのおほむらじ)の後なり。

  9. 物部飛鳥(もののべのあすか)
    同じき神の六世孫、伊香我色雄命の後なり。

  10. 積組造(つぶくみのみやつこ)
    阿刀宿祢(あとのすくね)と同じき祖。同じき神の子、于摩志摩治命(うましまぢのみこと)の後なり。

  11. 日下部(くさかべ)
    神饒速日命の孫、比古由支命(ひこゆきのみこと)の後なり。

  12. 栗栖連(くるすのむらじ)
    同じき神の子、于摩志摩治命の後なり。

  13. 若湯坐連(わかゆゑのむらじ)
    胆杵磯丹杵穂命(いきしにきほのみこと)の後なり。

  14. 勇山連(いさやまのむらじ)
    神饒速日命の三世孫、出雲醜大使主命(いづものしこおほおみのみこと)の後なり。

  15. 物部首(もののべのおびと)
    同じき神の子、味島乳命(うましまちのみこと)の後なり。

  16. 津門首(つとのおびと)
    同じき神の六世孫、伊香我色男命(いかがしこをのみこと)の後なり。

 

和泉国神別

  1. 采女臣(うねめのおみ)
    神饒速日命の六世孫、伊香我色雄命(いかがしこをのみこと)の後なり。

  2. 韓国連(からくにのむらじ)
    采女臣と同じき祖。武烈天皇の御世に、韓国に遣されて、復命まをす日、姓を韓国連と賜ひき。

  3. 阿刀連(あとのむらじ)
    上に同じ。

  4. 宇遅部連(うぢべのむらじ)
    上に同じ。

  5. 巫部連(かむなぎべのむらじ)
    上に同じ。雄略天皇の御躰(みみ)不予(や)みたまふ。よりてここに、筑紫の豊国の奇巫(くしかむなぎ)を召上げたまひて、真椋(まくら)をして巫を率て仕へ奉らしめたまひき。よりて姓を巫部連と賜ふ。

  6. 曽祢連(そねにむらじ)
    采女臣と同じき祖。

  7. 志貴県主(しきのあがたぬし)
    饒速日命の七世孫、大売布(おほめふ)の後なり。

  8. 若桜部造(わかさくらべのみやつこ)
    饒速日命の七世孫、止智尼大連(とをちねのおほむらじ)の後なり。履中の御世に、桜の花を採りて献りき。よりて物部連を改めて、姓を若桜部造と賜ふ。

  9. 榎井部(えのゐべ)
    同じき神の四世孫、大矢口根大臣命(おほやくちねのみこと)の後なり。

  10. 物部(もののべ)
    同じき神の六世孫、伊香我色雄命の後なり。

  11. 網部(よさみべ)
    上に同じ。

  12. 衣縫(きぬぬひ)
    上に同じ。

  13. 高岳首(たかをかのおびと)
    同じき神の十五世孫、物部麁鹿火大連(もののべのあらかひのおほむらじ)の後なり。

  14. 安幕首(あまかのおびと)
    同じき神の七世孫、十千尼大連(とをちねのおほむらじ)の後なり。

 

未定雑姓

 <右京

  1. 尋来津首(ひろきつのおびと)
    神饒速日命の六世孫、伊香我色雄命(いかがしこをのみこと)の後なり。

原造(はらのみやつこ)
神饒速日命、天降りましし時の従者、天物部の嶋度造(しまとのみやつこ)の後なり。

坂戸物部(さかとのもののべ)
神饒速日命、天降りましし時の従者、坂戸天物部(さかとのあまのもののべ)の後なり。

二田物部(ふたたのもののべ)
神饒速日命、天降りましし時の従者、二田天物部(ふたたのあまのもののべ)の後なり。

  1. 物部(もののべ)
    神饒速日命の六世孫、伊賀我色雄命(いかがしこをのみこと)の後なり。

 

 <山城国

  1. 物部間(もののべのま)
    神饒速日命の後なり。

 

 <大和国

相槻物部(なみつきのもののべ)
神饒速日命、天降りましし時の従者、相槻物部(なみつきのもののべ)の後なり。

 

 <摂津国

  1. 椋椅部連(くらはしべのむらじ)
    伊香我色雄命(いかがしこをのみこと)の後なり。

  2. 為奈部首(ゐなべのおびと)
    伊香我色乎命(いかがしこをのみこと)の六世孫、金連(かねのむらじ)の後なり。

 

 <河内国

新家首(にひのみのおびと)
汗麻斯鬼足尼命(うましきのすくね)の後なり。

矢作連(やはぎのむらじ)
布都奴志(ふつぬし)の命の後なり。

 

 <和泉国

  1. 大部首(おほとものおびと)
    胆杵磯丹杵穂命(いきしにきほのみこと)の後なり。

 


 

非物部氏族の物部氏

大和国皇別

布留宿祢(ふるのすくね)
柿本朝臣と同じき祖。天足彦国押人命の七世孫、米餅搗大使主命(たがねつきのおほおみのみこと)の後なり。男(こ)、木事命(こごとのみこと)の男、市川臣(いちかはのおみ)、大鷦鷯天皇(おおさざきのすめらみこと)の御世、倭(やまと)に達でまして、布都努斯(ふつぬし)神社を石上(いそのかみ)の御布瑠村(みふるのむら)の高庭の地に賀(いは)ひまつりて、市川臣を以て神主と為たまふ。四世孫、額田臣(ぬかたのおみ)、武蔵臣(むさしのおみ)なり。斉明天皇の御世、宗我蝦夷大臣(そがのえみしのおほおみ)、武蔵臣を物部首(もののべのおびと)、ならびに神主首(かむぬしのおびと)と号(な)づけり。これによりて臣の姓を失ひて、物部首と為れり。男、正五位上日向(ひむか)、天武天皇の御世、社の地の名に依りて、布瑠宿祢の姓に改む。日向の三世孫は、邑智(おほち)らなり。


摂津国皇別

物部首。
大春日朝臣と同じき祖。

※ 大春日朝臣:孝昭天皇の皇子、天帯彦国押人命(あまたらしひこくにおしひとのみこと)より出づ。仲臣(なかのおみ)、家に千金を重ね、糟(かす)をつみて堵(かき)と為さしむ。時に大鷦鷯天皇(おほさざきのすめらみこと)[謚は仁徳]、その家に臨幸して、詔して、糟垣臣(かすがきのおみ)と号けたまひき。後に改めて春日臣と為る。(左京皇別下)

物部。
物部首と同じき祖。米餅搗大使主命の後なり。


河内国皇別

物部。
天足彦国押人命の七世孫、米餅搗大使主命の後なり。


和泉国皇別

物部。
布留宿祢と同じき祖。天足彦国押人命の後なり。

網部物部(よさみべのもののべ)
上に同じ。日本紀に漏れたり。


左京神別中

入間宿祢(いるまのすくね)
同じき神の十七世孫、天日古曽乃己呂命(あまのひこそのころのみこと)の後なり。

※ 同じき神:天穂日命


和泉国神別

物部連。
神魂命の五世孫、天道根命(あまのみちねのみこと)の後なり。

 



塙保己一『群書類従 第二十五輯』を基にし、佐伯有清『新撰姓氏録の研究本文篇』によって改めた部分があります。
参考:佐伯有清『新撰姓氏録の研究考証篇』、田中卓『新撰姓氏録の研究』[田中卓著作集9]、栗田寛『新撰姓氏録考証』

※ 各氏に付した番号は、篠川賢『物部氏の研究』雄山閣の第一章第四節(初版64頁~71頁)に対応します。


天璽瑞宝トップ関連資料 > 県・県主一覧