【所縁の史跡】鯨山古墳(愛媛県)

 

鯨山古墳 [地図]

愛媛県今治市馬越町2丁目の鯨山古墳です。県の史跡に指定されています。
現状は、平地の中の丘陵に見えます。

丘陵上には安養寺と三島神社が建てられ、大きく削平されているようです。周囲は石垣で囲まれています。

墳形は不明。前方後円墳と見るのが一般的でしたが、現在は円墳説のほうが有力のようです。
築造時期は古墳時代後期のようですが、はっきりしません。

丘陵全体を墳丘とする前方後円墳と見た場合、全長は約152mとなり、相の谷1号墳(約81m)を抜いて県下最大の古墳ということになります。円墳だとしても、直径66m程となり、かなりの規模です。

上の写真は墳頂(?)、左は鞍部(?)。
後円部と見られていたところには、かつて若干の石材が見られ、円筒埴輪や須恵器の破片が採集されたそうです。

応神朝に小千国造に任じられたという乎到命の墳墓と伝えられます。

天正七年三月の三島大祝越智安任の手記に、「小千御子の御墓は馬越邑にあり」とあることがその根拠です。


これだけだと、国造本紀にある大新川命の孫・小到命か、天孫本紀にある大新河命の子・大小市連か、あるいは孝霊天皇の孫と伝えられる越智皇子なのか、誰の墓と見られていたのかよくわかりません…。

天璽瑞宝トップ > 所縁の史跡 > 鯨山古墳