【所縁の史跡】五十君神社(新潟県)

 

 ■ 五十君神社 [地図]

新潟県上越市三和区所山田に鎮座する、五十君神社です。
『延喜式』神名帳の越後国頚城郡に、「五十君(いきみ ) 神社」 があります。

『和名抄』に見える越後国頚城郡の「五公( 以木美 いきみ )郷」は、この一帯に比定されます。

祭神は、五十日帯日子命。
垂仁天皇の皇子です。

相殿神として、剣大明神(日本武尊か白鳥大明神)、飯縄大明神(倉稲魂命)が祀られています。

「延喜式内 村社五十君神社」の社号標が立ちます。

祭神については、いくつかの説があります。

『特選神名牒(大正十四年)』は、
「旧事紀物部印岐美連公あり本郡に物部神社あり和名抄物部郷あるも由ありて聞ゆれば物部印岐美連を祭れるならん」
として、天孫本紀に遠江国造らの祖として見える物部印岐美連(いきみのむらじ)をあてます。

祭神の五十日帯日子王について、『古事記』には春日山君、高志池君、春日部君の祖であることが見えます。
頚城郡内には、上杉謙信の居城があったことでも名高い春日山があり、旧社家の池氏は、高志(越)池氏の末裔を称していたようです。

社蔵の金銅虚空蔵菩薩懸仏は、県の文化財に指定されています。神仏習合時代、中世の作だそうです。

下写真は境内の切り株。かなりの巨木があったんですね。

天璽瑞宝トップ > 所縁の史跡 > 五十君神社